地下鉄でアドミナルティへ
日本と似た、見慣れた光景にやや観光の刺激は薄れつつも、
ミムの提案で、海外初の地下鉄に乗ることにした。
切符の自販機の買い方がわからず、これまたオロオロ…。
どうやらアドミナルティはオフィス街?
風水?が関係しているのか?日本では見慣れない形のビルが目立った。
あまり見どころが無いということで、また地下鉄でヤウマティーへ
ヤウマティーは、室内電灯の商店街
全員 「せっかくだし、中華料理食べたいよなぁ~」
と考える我々には、室内電灯は求めていない街だった。
全員 「九龍城も有名だよな~見たいよなぁ~」
しかしバスの乗り方がわからず…。
試行錯誤したうえで空港に戻ることに…。
空港内の飲食店は高い!
出発前に、関西空港でもらったチケットがあった。
香港空港内で使える$90割引きチケットである。
そこで、空港内施設の中華料理店へGo!
空港内施設とはいえ、期待していた中華料理の登場のはず…。
しかしこれがボラレル事件に…。
まず、注文していないコーラが登場。
そして3人で$550のい4品コースを注文した。
漢字が読めずに、何の料理かは賭けだったのだが、少量の酒のおかず的な食べ物登場。
しかもウエイトレスは、顔が素でキレていた。原因わからず…。
ご飯系も登場せぬまま、食べた気もせず、デザートはまずい…。
会計の時に、コーラが1人600円だったと知り(日本ならば、付だし的なもの?)
しかも3600円/人。
学生の貧乏旅行のスタート時にこの高額はツライ。
全員 「マズイ少量の料理にこの値段は無いわ!」と不機嫌な我々3人。
空港の屋上に出て、100万ドルの夜景を見ることに…。
全員 「おいおい小雨やし、街は霧で曇ってるやん…とことんツイテない…」
全員 「本来は、東京の電飾よりも多いんやろうなぁ~(推測)」
さて、これから14時間の飛行機旅で、イタリアへ向かうのでした。
コメント