About
“多動力”な古澤の活動、プランナー実績、コンテストの受賞実績など
を紹介するサイトです。
「クリエイトスキルを活用するプランナー」として
古澤の多動力が、社会や地域への貢献、なにかしらの課題解決に繋がると嬉しいな。
キリンキャラクターは、古澤の“ニックネーム”が由来しています。
Furusawa's Generalist
「”ゼネラリスト”とは?=多方面にわたる知識、能力、経験を持つ人。万能選手。対義語は”スペシャリスト”。」と辞書にあります。
おそらく知識と能力よりも“経験”を重視してきた "キャリアパス & ライフパス" であります。
- 【1】業界・業態(大半は自社案件)
-
約30
領域
- 教育、飲食、製薬、化粧品、婚活、HR、メディアなど
- 【2】職種
-
約10
職種
- プランナー、デザイナー、ディレクター、マーケティング、フロントエンジニア、アニメーターなど
- 【3】ツール(ソフトウェアなど)
-
約20
種以上
- Adobe系、OFFICE系、マインドマップ、音楽作曲など




Furusawa's "TADOURYOKU"
堀江貴文氏の著書「多動力」とは、
「多動力=複数の異なるコトを同時にこなす力」
「今の時代は、チャレンジしようという行動力とアイデアを進化させる力が求められる」
と表記されてます。
古澤は趣味も音楽、スポーツ、グルメ、旅など。仕事ではゼネラリスト志向。
営業企画、ディレクション、マーケ、デザイン、フロントエンジニアと、マルチ職種のキャリア。
多業態での0→1やグロースハックの案件多数。
古澤の強みは、クリエイトスキルを活用した「プランナー」であること。
古澤の多動力が、皆様の課題解決、社会や地域の貢献へ。
そして人生幸福度へと繋れば良いなと願っております。
" TADOURYOKU - PLANNER " Passion
“多動力なプランナー”である古澤が貢献活動を始めたキッカケ、
イベントや地域貢献への活動、受賞などを紹介致します。
貢献の意識

「社会貢献や地域貢献を意識するキッカケは?」
私の人生観で「阪神淡路大震災」が大きく変わった出来事でした。地域貢献や社会貢献を考えるキッカケとなり、“多動力”人生のスタートとなりました。
東日本大震災、熊本震災、コロナ禍が私の転機と重なり、その機会で社会貢献や地域貢献へのモチベーションが高まっております。