
荒川都電
荒川線の前身は王子電気鉄道といい、明治44年から開業しました。その後東京都に事業譲渡され都電となり、昭和49年に現在の早稲田~三ノ輪橋の営業で都電荒川線と改称し、現在に至ります。

荒川区役所
関連記事
ピックアップ特集
-
2017-5-8
大藤のライトアップは圧巻!足利フラワーパーク
東京から電車で約2.5h13時に東京出発し現地に17時着。昼間の大藤… -
2017-4-12
【2017春・関東16】上野恩賜公園の桜
桜のほか、美術館や博物館、動物園と見どころが満載上野の山は、江戸時代から桜の名所として知られ、四…
紅葉特集
-
2017/4/10
【2017春・関東15】桜越しに見るライトアップされた東京タワー満開の桜越しに一段と美しく見える東京タワーも堪能ソメイヨシノ、ヤマザクラ、サトザクラなど約2… -
2017/4/12
【2017春・関東16】上野恩賜公園の桜桜のほか、美術館や博物館、動物園と見どころが満載上野の山は、江戸時代から桜の名所として知られ、四… -
2015/12/7
【2015秋・関東】皇居・乾通りの銀杏一般公開が期間限定の「乾通り」。平日で混雑を避ける作戦的中。めっちゃ見頃です。 (さらに…
名城特集
-
2015/12/9
【2015関西・秋-15th】白鷺のように白い「姫路城」改装された白い姫路城を見れるのは3年くらい?という噂も聞いておりますが、この機会に是非見たい!と… -
2006/10/2
岡山城周辺を散策(さらに…)… -
2015/12/8
【2015関西・秋-1th】京都・山科の紅葉スポット「毘沙門堂」京都の山科に到着。ネットで紅葉見頃になっていた毘沙門堂を朝から散策。1番綺麗な紅色です。…
寺社特集
-
2015/12/9
【2015関西・秋-11th】銀閣寺の風情!通にしかわからない人生初の銀閣寺。展望からの見晴らし最高。 (さらに…)… -
2010/12/28
通常見れない屋根見学=『東本願寺』=(さらに…)… -
2010/11/28
【2010秋・関西-7th】楊貴妃さんに『美人祈願』と『開運』を祈願=『泉湧寺』=(さらに…)…
RANKING BEST10
ピックアップ特集
-
2014-4-29
冬景色ではない白川郷もイイよね!
冬景色… -
2017-4-10
【2017春・関東12】六本木アークヒルズの桜並木
アークヒルズの外周通り沿いには、150本のソメイヨシノが並んでいる。開花期間中のライトアップでは、通… -
2015-5-27
【2015春-5th】今治しまなみ海道をサイクリング!道後温泉へ
松山自動車道をかっとばして香川⇒愛媛へ。まず今治タオルの工場見学をし、16時に「しまなみ海道…
Copyright © 古澤の国内旅行 All rights reserved.