- Home
- 2010年 8月
アーカイブ:2010年 8月
-
パワースポット青島神社での“占い&願掛け”!
パワースポット青島神社へGo海の参道を通りながら青島神社に向かうまでに見えるのが、名物・鬼の洗濯岩。波状に隆起した鬼の洗濯板は、自然の神秘だと思います。干潮時は、広範囲にわたり見えますね。… -
『平和台公園&はにわ園』広大な自然を満喫
緑あふれる公園で自然散策地元の小学校の遠足でも使われるという平和台公園。私が見に行った8月は、ほとんど人影なし。平和の塔の20~30m前に立ち、パチンと拍手すると、ヤマビコで音が跳ね返ってくるとのこと。… -
桜島を西~東へ横断ドライブ!(後編)
有村溶岩展望台など南岳噴火口方面を撮影防災対策林芙美子さんの文学碑林芙美子文学碑前の酒屋さんで購入埋没鳥居大正3年の桜島噴火で3mの鳥居… -
鹿児島市街から桜島へフェリーで移動桜島西部を観光(前編)
桜島に向けてフェリーで出発桜島のフェリー乗り場付近訪問先情報======================================= 桜島溶岩なぎさ公園 鹿児島市… -
西郷隆盛のゆかりの地、城山展望所で市街を一望
西郷隆盛の銅像一説によると、この西郷隆盛の銅像は別人、または父親説。がありますよね。名前も隆盛ではないと聞いたことがあります。さてそんな西郷さんの銅像。これは山のふもとにあるため、遠方からの撮影しかで… -
多くの神々が誕生した!?パワースポット『みそぎ池』『江田神社』も参拝
みそぎ池シーガイア近くにある市民の森の北にある「みそぎ池」。有名なパワースポットらしく、神話によると死んでしまったイザナミノミコトを追って黄泉の国へ行き、そこでケガレを受けてしまったイザナギノミコトがこの池で… -
日南海岸沿いをドライブ!
道の駅「フェニックス」道の駅「フェニックス」を階段で下に降りていき海岸へ「にこにこショップ」で天むすを購入地 図… -
溶岩焼って、色や形、大きさが様々だな!=『窯元・村山陶芸』=
車で走っていると「窯元・村山陶芸」の看板が。私「元祖・溶岩焼って何だろう?」ってことで立ち寄ることに。「茶でん飲んでいっきゃんせ」の看板どおり、溶岩焼きの湯飲みでお茶をいただきました。…